ホーム > 龍野の醤油について

龍野の醤油について

淡口(うすくち)醤油発祥の地 〜龍野〜

龍野の醤油とは

我が国の醤油は、周の時代すでに中国にあったという「醤」が、仏教の伝来と共に伝わったのが起源とされていますが、それは未醤や垂汁の形で、今日の醤油の形態を備え出したのはずっと後世、僧・覚心(法燈国師)が宋より径山寺味噌の製法を持ち帰り、1254年、紀伊 ・由良の住寺、興国寺近辺に伝えたのが始まりであると云うのが通説のようです。
おそらく、中世から、京都、堺、湯浅等を中心として、営業としての醤油が造られるようになったと言われています。そして、近世に入ると、商品流通発展の機運に乗じて、各地で醸造され、醤油の名産地を生み出す結果となったようです。
龍野の醤油は、円尾屋孫右衛門によって天文(1532〜54年)の頃、はじめられたとも、あるいは栗栖屋・横山五郎兵衛によって天正18年(1590年)にはじめられたともいわれています。
(僧・覚心(法燈国師)が文永年間(1264〜75年)、姫路・書写山円教寺や瑠璃山東光寺を拠点として、近くの龍野地方に、径山寺味噌をはじめ、醤油の製法を指導したと思われ、龍野地方に自家用醤油が普及したのは、紀伊・湯浅地方と殆んど同時代であるとの説があります。)

もともと龍野は、酒造地として出発したものと思われ、万治元年(1658年)、6300余石の酒造米を消費していたことが記されており、この頃の伊丹、灘の酒造をしのぐ勢いであったことは注目すべき事実です。
この様に、酒造地としての「龍野」が隆盛していて、副次的に醤油業を営んでいたと思われます。

龍野の醤油の歴史

寛文6年(1666年) 円尾屋が原料の使い方を工夫して、龍野の特産となる「淡口醤油」を開発。
寛文12年(1672年) 信州・飯田から移封された、脇坂安政公は、他国では生産していない、色が薄く、料理に色をつけない淡口醤油を「国産第一之品」と評価し、生産を奨励。
醤油産業の保護、育成を図った。こうして淡口醤油を生産する蔵元が増え、淡口醤油産地を形成した。
宝永7年(1710年)〜正徳2年(1712年)頃 醤油業者に対する一種の営業税(運上)として、国元や江戸における藩邸御用として、およそ34石の醤油を上納させている記録が見えている。
(龍野醤油が菱垣廻船によって江戸に運ばれ、「下り醤油」として、評価を高めていく。)
享保16年(1731年) 円尾屋は京都、大阪、江戸へ醤油を出荷し、延享3年(1746年)には円尾屋が京都へ出店する。
(龍野醤油は江戸中期から、京都と大阪への移出を中心として発展していく。)

創業者 矢木正三
文政5年(1822年) 京都市場は供給過剰となり、値崩れが起きる。
問屋は有力産地ブランド志向を強め、有利に販売できる龍野の淡口醤油を取り扱おうとしたため、偽物の龍野醤油が出回る。龍野藩も放置できず、役人3名に担当させ、取締りに乗り出した。
明治35年(1902年) 京都、大阪で偽物の龍野醤油が出回る。組合で証票を制定して偽物追放に効果を上げる。
明治39年(1906年)9月 矢木正三が醤油醸造業として創業。
大正10年(1921年)9月 法人組織として「矢木醤油株式会社」に改組。
大正、昭和初期の
醤油瓶(瓶の栓に
特色がある)
昭和13年(1938年)3月 国家総動員法が成立し、醤油が生活必需品として統制の
枠に入れられた。戦局の進展に伴う物資の欠乏と共に次
第に統制は強化され、機構制度の改変の度毎に製品の
規格は低下し、ついには伝統ある龍野淡口醤油が市場か
ら姿を消すことになる。
昭和17年(1942年)2月 醤油は配給制になる。
昭和25年(1950年)7月 醤油の統制が解除される。
8月、昭和19年に姿を消した淡口醤油が復活。
昭和54年(1979年)11月 うすくち龍野醤油資料館が設立される。

龍野の醤油の立地

酒造の地であった龍野が、なぜ醤油の特産地として発展するようになったのでしょうか。
地理的側面から見れば、まず、“水”であると思われます。
寛文年間(1660年代)、蔵に仕込んだ酒が次々に腐り、この頃から多くの酒屋が醤油屋に変わったという話が
あります。腐った原因は、龍野の水は軟水で、酒造りに必要な硬度がなく、酵母の無機栄養分が不足していた為というのが、現代科学の答えではあります。
ところで、醤油、特に淡口醤油に使用する水は、水分中の鉄分が少なければ少ないほど、色が薄く仕上がると
言われています。
龍野を貫流する揖保川は、この鉄分が、県下の他の河川に比べ、最も少ないといわれています。
酒造りには適さないが、淡口醤油には最適の水に恵まれ、その上、次に述べる材料的条件の整った醤油業へ
転換していくのは自然の成り行きであったでしょうし、そしてまた、良質の硬水と酒米に恵まれて発展進出し
てきた、池田、伊丹、灘地域の酒と対抗することの不利を早くも悟ったからであろうと思われます。

揖保川:揖保川(いぼがわ)は、兵庫県南西部を流れる一級水系の本流。流域面積は「播磨五川」のうち加古川に次ぐ。

原料

大豆 ◆大豆
醤油の主原料の大豆が宍粟郡、佐用郡でとれ、
入手が極めて容易であり、その品質も大変優秀であった。
業界の発展に伴って岡山からも大量に揖保川高瀬舟によって移入された。
小麦 ◆小麦
小麦は龍野の中心から大体1.5里(約6km)の範囲内の近在の農家から直接購入するか、在地の小麦問屋商人を通して入手する方法がとられた。
塩 ◆塩
小麦は龍野の中心から大体1.5里(約6km)の範囲内の近在の農家から直接購入するか、在地の小麦問屋商人を通して入手する方法がとられた。

龍野の醤油が発展したわけ

  • 原料が得やすい       宍粟・佐用の大豆、播州平野の小麦、赤穂の塩
  • 気候風土が適している   温暖な気候と良質の水
  • 立地条件がよい       大消費地(京阪神地方)を控えている
  • 舟運の便に優れている  揖保川の水運→瀬戸内海→京阪神地方
  • 藩主の積極策         歴代藩主(脇坂家)の保護奨励
ページの先頭へ戻る
ご利用案内
送料について
地域によって異なります(税込)
  ・北海道:1,320円 ・東北825円
  ・関東、信越:715円
  ・北陸、中部、関西、中国、四国:660円
  ・九州:715円 ・沖縄:2,200円
1配送先につき、税込5,400円以上のお買い上げで
送料無料!
(※ただし、北海道・沖縄・離島を除く)
返品交換について

■返品期限
食品という性質上、お届け後の商品については、お客様のご都合による返品・交換・返金はお受けいたしかねます。万が一、発送商品違いや、不良品や破損等がございました場合は、弊社へご連絡の上、現品を着払いにて弊社までお送りください。
■返品送料
不良品・破損、発送商品間違いの場合、当社着払いにて対応いたします。(事前に弊社までご連絡頂きますようお願い致します。)
■不良品
万が一、不良品・破損等がございました場合は、弊社へご連絡の上、現品を着払いにて弊社までお送りください。代品を送らせていただきます。尚、その際の送料は弊社負担とさせていただきます。

個人情報に関して
お客様からお預かりした大切な個人情報(住所・氏名・メールアドレスなど)を、裁判所や警察機関等、公共機関からの提出要請があった場合以外、公開または第三者に譲渡することは一切ございません。
納期について
通常商品につきましては、ご注文を頂き3営業日以内の商品発送となります。
(なお、商品代金10,000円(税別)以上お買い上げの場合は、代金引換でのお支払い。または、先に振替用紙をお送りさせていただき、入金確認後、商品発送。)
また、発送日指定の商品に関しましては、指定日の商品発送となります。品切れ等で商品発送が遅れます場合は別途ご連絡致します。
離島の場合、納品にお時間がかかる場合がございます。余裕を持ってご注文ください。
お支払いについて

お支払いは以下の方法がご選択いだけます。

代金引換 郵便振替
【代金引換】
※商品到着時に、配達員に商品代金、送料と代金引換手数料220円をお支払いください。
【郵便振替】
※郵便振替は、商品と一緒に振替用紙をお送りいたします。商品到着後1〜2週間以内にお振込をお願いたします。 (尚、ご注文者と商品のお届け先が異なる場合には、ご注文者に振替用紙を別途お送りさせて頂きます。)
なお、商品代金10,800円(税込)以上お買い上げの場合は、代金引換(手数料弊社負担)でのお支払い。または、先に振替用紙をお送りさせていただき、入金確認後の商品発送となりますのでご了承ください。
郵便振替の手数料は弊社負担とさせて頂きますが、2022年1月から現金での振込の場合、現金取扱手数料がかかってきます。そちらに関してはお客様ご負担でお願いいたします。
未払いの方が増えております。初めてご購入のお客様の場合、10,800円未満であっても代金引換もしくは先払いをお願いする場合がございます。何卒、ご了解頂きますようお願い申し上げます。
会員登録について
無料会員登録でお得な特典をご利用いただけます!
【会員登録のメリット】
・ご入会と同時に、次回のご購入にご利用いただけるポイント300ポイント(1ポイント=1円)をプレゼントさせて頂きます。また、会員様はご購入金額の3%のポイントを付与させていただきます。
・一度ご登録いただくと、お客様情報を毎回ご入力いただく手間が省け、商品のご注文がもっと簡単になります。
・過去のご購入履歴などをご確認いただけます。
・会員様向けのお得なセールやメールマガジンなど、便利なサービスをご用意してまいります。
・ご入会時に300ポイントをプレゼントさせていただいておりますが、誤って複数回ご入会登録をされる方がいらっしゃいます。大変恐縮ではございますが、会員登録はお一人様一回とさせていただき、弊社にて、同一人物の方と判断させていただきました方には、ポイントを減算させていただきますので、ご了承の程、お願い申し上げます。(重複が判明した場合は、300円の値引きは無効とさせていただきます。)
配送時間指定について
配送時間指定表
お問い合わせ
■矢木醤油株式会社
〒679-4153
兵庫県たつの市揖保町門前209番地
TEL:0791-67-0037
フリーダイヤル 0120-848117(ヤギ正はいいな)
FAX:0791-67-1601 
メールアドレス:e-shop@yagishouyu.co.jp
URL:http://www.yagishouyu.co.jp

営業時間 8:30〜17:00
休日:土曜日・日曜日・祝祭日及びお盆・年末年始
(日程により、土曜日は営業の場合もございます。)